【開催延期】モニターツアー 「鳥取砂丘でサスティナビリティを考える」 募集要項

趣旨

日本能率協会マネジメントセンター(以下 JMAM)では、ラーニングワーケーション『here there』を今秋スタートします。『here there』とは、東京をはじめとした都市圏での学びをベースに、国内外の様々な地域での独自のプログラムを相互に体験し、座学では得られないリアルな体験による学びと、バックグラウンドが異なる人たちとの交流を通じて内省し、自ら考え行動するイノベーションを推進する人材育成のための新しい学びのプログラムです。

今回のモニターツアーは、there プログラムが展開される予定の 4 つの地域で、実際の催行前に、人材開発のご担当者・CSV 経営に関心のある経営者・「地域で学び、はたらくこと」に関心のある個人の方などに『here there』を体験していただくために開催いたします。
第 1 回は、鳥取県を舞台に、来年 3 月に催行予定の「鳥取砂丘でサスティナビリティを考える」をテーマにしたモニターツアーの募集を行います。

概要(スケジュール月日は当初予定のものになっています)

旅行企画・実施 :一般社団法人 麒麟のまち観光局
プログラム企画 :株式会社 日本能率協会マネジメントセンター
協力 :鳥取県
参加費用 :無料ご招待(別途個人負担あり)
旅行日程 :2020 年 9 月 24 日(木)~26 日(土)(延期) 2 泊 3 日
開催都市 :鳥取県鳥取市、岩美町
集合場所/時間 :鳥取空港ロビー 9 月 24 日(木)10:50
解散場所/時間 :鳥取空港ロビー 9 月 26 日(土)10:20 または 17:20(事前にお選びください)

▼本プログラムは現地合流・解散となります。以下東京発着の推奨便です。
9/24 ANA293 便 羽田-鳥取 09:25-10:40
9/26 ①ANA296 便 鳥取-羽田 11:20-12:40 ②ANA300 便 鳥取-羽田 18:25-19:50

スケジュール

■スケジュールに関するご案内
・移動はすべて専用バスで行います。(利用バス会社:日ノ丸自動車)
・新型コロナウィルス感染拡大の影響により、行程が一部変更・取りやめとなる場合がございます。
・天候等により行程が変更、入れ替え、取りやめとなる場合がございます。
・添乗員は同行いたしません。現地にてプログラム運営スタッフがご案内いたします。
・JMAM ラーニングワーケーションのプログラムアドバイザー、吉冨慎作氏(特定非営利法人土佐山アカデミー事務局長) が同行いたします。
※1・参加人数により 2 つの宿泊施設(ロッジまたはコテージ)に分かれての宿泊となります。ご希望は承れません。
・トイレお風呂は共有となります。ベッドメイキング(布団敷き)は各自にて実施いただきます。
・タオル、バスタオル、歯ブラシ、くし等のアメニティのご準備がございます。パジャマ・部屋着は各自ご持参ください。(HP の 記載とアメニティ内容は異なります。当選者の方へ出発前の最終日程表にてご案内いたします。)

ツアーに含まれる費用に関するご案内

■ツアーに含まれるもの
・域内交通費(45 人乗りの大型貸し切りバス)
・宿泊費(2 泊・1 名 1 室・部屋指定なし)
・スケジュールに含まれる食事費(朝2回)
・ワークスペース利用料金(Wi-Fi ご使用含む)
・現地プログラム費

■ツアーに含まれないもの(個人負担となります)
・ご自宅から現地(鳥取空港)までの交通費 ・昼食と夕食、お飲み物 ・旅行傷害保険料
・オプショナルツアー 参加費

応募条件

応募方法

現状の新型コロナウィルス感染拡大状況を鑑みて催行を延期いたしました。
お申し込みいただいた方、ご関心を持っていただいた方、ありがとうございました。

お申し込みいただいた方には個別にご連絡を差し上げます。
延期日程が決定次第、再度ご案内を掲示いたします。

株式会社エイチ・アイ・エスのサイトに遷移します
https://eco.his-j.com/html/herethere/pdf/enki.pdf

当選発表

当選者の発表は 9 月上旬に個別にご連絡をさせていただきます。
当選者の方への当選のご通知をもって発表に代えさせていただきます

■ご注意事項
・新型コロナウィルスによる制限等が発生した場合、または弊社が安全を確保できないと判断した場合には旅行の延期、賞品の変更をさせていただく場合がございます。
・台風、地震、火災、大雪などの不可抗力の天災やその他やむを得ない事由によりキャンセルとなることがございます。
・20 歳未満の方は、ご参加いただけません。
・鳥取空港までの国内交通費、その他個人的にかかる費用は、ご当選の方のご負担となります。
・ツアー途中参加・離団等はできません。
・旅行日程は変更になる場合がございます。
・ご当選者は健康上の心配がない方に限らせて頂きます。
・当選者以外の方への譲渡はできません。
・当選者は本ツアーにご参加いただくにあたり、その様子を取材・撮影させていただくことがあります。
・取材の写真・インタビューコメントなどは関係各社のホームページや SNS 等で紹介される可能性があります。
・モニターツアー参加時の写真を PR 素材としての二次利用させていただく可能性があります。
・終了後に実施されるアンケートへの回答と、ツアー内容に対する評価を主催者にレポートいただきます。
・団体行動を乱すと判断された場合は、参加をお断りすることがあります。また、そのような行為が認められた場合は、 旅行開始後でも行程への参加をお断りすることがあります。
・当選した賞品を、第三者への転売やオークション等に出品・転売することを禁止いたします。

■コロナ対策について
【バス】
・参加人数を限定し、おひとり様 2 座席利用でご案内します。
・バス運行中は外気導入運行またはこまめに窓開けを実施し、常に車内の空気を入れ替え運行いたします。
・運行前にバス車内の消毒を行います。また、乗車口付近など適切な場所に消毒液を常備します。
・乗務員には手洗い・うがいの励行と体調管理の徹底を促します。体調に異常のある乗務員は乗務させません。
・乗務員はツアー中にマスクの着用をさせていただきます。
【宿泊】
・コロナウィルス感染防止に関するガイドラインを順守している宿泊施設のみご案内いたします。
・1名1室でのご案内をいたします。
【食事】
・コロナウィルス感染防止に関するガイドラインを順守している飲食施設のみご案内いたします。
・密を避けるために、一定間隔を空けたテーブル・座席配置といたします。
【学びの時間】
・参加人数の2倍以上の定員が収容できる施設で、一定間隔を空けたテーブル・座席配置といたします。
※すべての施設においてスタッフの検温とマスクを徹底させていただきます

●応募を検討される皆様へのお願い

事前に必ず鳥取県のガイドラインをご確認いただき、ご理解のうえ、ご応募いただきますようよろしくお願いいたします。
URL https://www.pref.tottori.lg.jp/item/1203145.htm#itemid1203145

ツアー内容に関するお問い合わせ先

■旅行企画・実施: 一般社団法人 麒麟のまち観光局
住所:〒680-0846 鳥取県鳥取市扇町3 東栄ビル3F
TEL:0857-50-1785
鳥取県知事登録旅行業 鳥取県知事登録旅行業 2-80 号
総合旅行業務取扱管理者:石塚 康裕
URL https://www.kirinnomachi.jp/jp/ E-mail:network@tottori-inaba.jp

■プログラム企画: 株式会社 日本能率協会マネジメントセンター
住所:〒103-6009 東京都中央区日本橋 2-7-1 東京日本橋タワー9 階
TEL:03-6362-4660(代表)
URL http://www.jmam.co.jp E-mail:workation@jmam.co.jp

■募集に関する問い合わせ窓口:株式会社エイチ・アイ・エス 法人営業本部 there 特別プログラム ツアー運営事務局
全てのお問い合わせは事務局である HIS へご連絡ください。内容に応じて HIS または適切な団体よりご案内申し上げます。
E-mail:workation-cs@his-world.com